PCI Express
2002年に策定されたI/Oシリアルインターフェイス。PCIeと略称される
PCI Express1.1(第一世代)
規格のみ策定されたもの
PCI Express 2.0(第二世代)
2007年に発表され、2008~2011年頃発売のマザーボードに搭載された規格。1レーンあたりの帯域は片方向5GT/sある。
(GT/sはギガトランスファ毎秒の略で、信号速度を表す。これはPCIなどのバスが通すのは「データ」だけではなく様々な信号であり、bitやByteなどのデータ単位で表すのは不適切だと考えられたため)
PCI Express3.0(第三世代)
2010年に発表され、2012年以降発売のマザーボードに搭載された。1レーンあたりの転送速度は片方向8GT/sある。
PCI Express4.0(第四世代)
2017年に策定され、1レーンあたりの帯域が3.0世代と比べて2倍の片方向16GT/sになっている
PCI Express5.0(第五世代)
2019年内に策定予定の規格。3.0世代の4倍、4.0世代の2倍である片方向32GT/sの帯域となる。
x1 | x2 | x4 | x8 | x32 | x64 | |
---|---|---|---|---|---|---|
PCIe1.1 | 2.5 | >5 | 10 | 20 | 80 | – |
PCIe2.0 | 5 | 10 | 20 | 40 | 160 | – |
PCIe3.0 | 8 | 16 | 32 | 64 | 256 | – |
PCIe4.0 | 16 | 32 | 64 | 128 | 512 | 1024 |
PCIe5.0 | 32 | 164 | 128 | 256 | 1024 | 2048 |
過去の規格
PCI (Peripheral Component Interconnect)
ISAを代替する高速汎用バスとして1991年にIntelによって提案された規格。32bit 33Mhz~64bit 66Mhzの転送帯域を持つ規格があり、2000年代初頭頃までのマザーボードに搭載された。
※バス(bus)はコンピュータのデータ交換経路を指す呼称
PCI-X
PCI規格をベースに、バスクロックを133Mhzまで引き上げ高速化を図った規格。1,060MB/s~4,240MB/sの転送速度を持ち、32bit/33MhzのPCIと比較して8~32倍高速だった。
2002年前後にワークステーション向けマザーボードに搭載されるが、その後PCI Expressに置き換えられていくこととなった。
AGP (Accelerated Graphics Port)
1996年にIntelによってVer1.0が策定された規格。32bit PCIの上位互換であり、デバイスドライバ無しの場合は32bit/66Mhz PCIバスとして扱われる。
主にグラフィックボード専用のバスとして利用され、データ転送速度はAGP 1x (266MB/s)~AGP 8x(1,067MB/s)まであった。
1998年~2005年頃の間製品が発売され、その後PCI Express規格に置き換えられていった。